■吉川晃司TOPIX & 更新情報(過去LOG)1998年 |
吉川晃司しゃん、NEW事務所へ。本人の言葉を頂きましょう。 「ツアーのファイナルの武道館でも触れましたが、この9月に新事務所、株式会社アクセルミュージックエンターテイメントを設立しました。視野を広げ、より自由に、より自分らしい楽曲活動をしていくつもりです。みんなにも迷惑をかけることもありますが、基本的には、僕もK2も何一つ変わらないので、これまでと同じように接してほしいと思います。すでに、次のアルバムに向けて曲作りを始めていますが、いつもの通り、しばらくお待たせすることになるとは思います。なにせ、ほとんど1人でやっているものでね。首をなが~くして、待っていてちょうだい。KOJI」 だそうです。まーそういうわけでアルバムは言われたとおりしばらく待ちましょう。そうそう、本人にメール(ファンレター)が出せることになったそうな。。。アドレスはletter@kikkawa.com。返事はこないだろうけど嬉しいよね!みんなで出しましょう!! Thanx to Mika-san.
ななんとなんと!生吉川を見てしまった!!場所は実家のあるK市のMホテル。実家が建て替え中なのでうちの家族は時々このホテルに泊まるのですよ。で、エレベータに乗ったら入れ違いに見覚えのある男が!!黒いサングラス、黒いジャケット、Gパンにウエスタンぽいブーツ。間違いない!!今日本でこの格好が似合うのは一人だけです!!彼は8階で降りました。しかしかっこよかったす。意外に色白で、痩せてました。車はきっとアストンマーチンで来たんだろーなー。「Purple SnakeのMasterです!」って言おうかと思ったけど、一瞬の出来事だったので・・・・。それにまーLIVEも終わってOFFだろうし、プライベートまで邪魔しちゃファンじゃないよね。それにしてもLIVE以外での吉川晃司は初めてでした!感動。
ヒムロックとホテイッチのアニメGIFを見つけた。吉川のは無いのかな~!?
![]() ![]()
またまた某スタッフさんからの情報。吉川しゃんは私服で、ジャージをよく着ているそうです。これらは原宿の”OSHMAN’S”というスポーツ店で買っているとか。吉川しゃんと原宿、というのが何ともミスマッチで面白いな・・・。(ちなみに”RUNAWAY”のプロモーションビデオで着ていた青いジャ-ジと赤いニューバランスの靴も”OSHMAN’S”)また、緑のジャンバーは、アメ横の中田商店というお店で買っていたそうです。吉川しゃんとアメ横・・・。うん。こっちの方がしっくりくる!(笑)
吉川しゃんの某スタッフの方からメールを頂きました。内容は吉川しゃんの使っているギターについての質問に対するお答えだったのですが、にゃーんとメールの末尾に以下のようなお言葉が!!!
>これからも びよ~ん!まじですか!?嬉しいっす!しかし吉川しゃんと小池しゃんが見ているということでこうなったらKENTAしゃんにも見てもらえるように!吉川しゃんスタッフ全員に見てもらえるように!毎日、スタッフが「おい!今日のパープルスネーク、チェックしたか!?バカやろう!ちゃんと毎日掲示板まで読め!」って言わせるように!・・・・・がんばろう。でもこれからもこのスタイルは変えないよ!愛のある辛口、なおかつ大雑把レッツゴー!Beatに抱かれて!(意味不明) ![]()
アメ車とイタ車に続いて吉川氏が購入なさったのがアストン・マーチンという、ジェームス・ボンドも愛用していた正統派の英国車なんです。ところが、今じゃボンドはBMWに乗っている。冷戦が無くなって仕事も減って、少々遊びに走っているということか・・・?ま、それはいーとして、購入された色はダークグリーン。吉川氏、ダークグリーン好きですね!たしかテスタロッサもこの色じゃなかった?やっぱ吉川氏には赤が似合うと思うけど、エゲレスの車は落ち着いてるからこういう色の方がいいね。
久々のライヴ映像の発売です。これは98.2.13~14に日本武道館で行われたもので、Vol-1、Vol-2に分かれています。私はLDで購入したのですが、2枚とも片面ディスク・・・・。だったら1枚にしてくれればいーのに・・・。ちょっと不満。ま、それはともかく。"噂の"グランドピアノでの登場には感動しました。歌、うまくなったねえ。「星の降る夜に」「Cloudy Heart」とバラードで幕を開ける珍しいライヴですね。KENTAくんも吉川のまねして蹴り上げをやったりして(KOjiよりはうまくなかった・・キャリアが違うか)、元気でしたね。吉川氏もギター弾きまくってますね。「Brain Sugar」ではギターに熱中するあまり、VOの入り口を間違えたりしてたけど・・・。
吉川晃司が友人を殴った。酔っぱらって人を殴ったわけだから、悪いことです。もう30も超えているんだからしっかりして欲しい!仕事上、どうしても意見が合わない相手に対することだったのか?単に酔っていただけか?真相がよく分からないのでコメントは難しいけど(一説には尾崎豊の形見のギターを友人に蹴られたからという話があるが・・)、とにかく暴力は良くないと思う。吉川は記者会見では反省しているようだったが、自分でもかなり後悔しているのだろう。事務所も大変な時だからほんとに本人も参っていると思うが、もうこんなことで騒ぎを起こして欲しくない。かっこ悪いぞ!晃司!(民川裕司だったらやらないぞ!)
急に古い話を思い出しましたよ。その昔、アルバム「Forever Road」の発売に合わせて、渋谷のタワーレコードでやった吉川晃司展いきました?FOREVER ROADのジャケットに使われた椅子とか写真とかギターとか衣装が置いてありました。そこでは「吉川の自室」なるものも再現してあったんですが(もちろんイメージでしょうが),ま~これがすごい!!バーボンとマルボロがさりげなく転がってたり,派手派手なジャケットとサングラスがソファーに"さりげなく"放り出されてたり,作曲途中らしくキーボードが置いてあったり,高そうなギターが転がってたり・・・・。「おいおい、今時Hot Dog Pressでもこんな"わざとらしい部屋"の演出しないよぉ」と思って笑ってしまいました。でも吉川だったらやりそうな気もするところが怖い(笑)。結構「かっこつけたがり」だから(ごめんちゃ!)、部屋に人が来る前とかに必死でそういう小細工してたりして(笑)。なわけないか。実際の吉川さんの部屋は天井が高くて広いとか。いいなー。
みなさまはもう買いましたか?吉川氏ベストです。タイトルは長いです。「Koji Kikkawa PASSAGE:K2 Single Collection 1984-1996」というわけです。信じられないことにレーベルを越えたコレクションとなっております。契約関係はどうしたんだろ?なんていらん心配までしてしまいます。が、しかぁ~し!!気に入らないことあり。みなさまもご指摘の通りご本人の写真がいっさい使われていない!!Forever Roadをイメージしたような、ハイウェイや砂漠や雪道や田舎道・・・・・みちみちみち・・・。おいおい!これじゃあ渋谷駅なんかで売られているクィーンやイーグルスの廉価ベスト盤みたいぢゃないか!!!!全曲持っているパープルスネーカー達はそれでも買うだろうけど、もう一工夫しないもんかね。う~っむむむぅ。早くニューシングル、ニューアルバムが聞きたい!!!!
全くの気まぐれに「Rain-dance時代」の吉川しゃんを描いてみました。で、割と好評だったのでデビュー直後の「アイドルって呼ばれるのムカツク~状態」の吉川しゃんも描いてみました。岡田有希子と同期だったんだよね。(Windows標準装備のペイントブラシだってこれくらいのことはできるのさ!じゃまた☆ キャンチュー!) ![]() ![]()
優作HPの方で知り合ったHataokaさんから(広島在住!)、「すかんぴんウォーク」「ユーガッタチャンス」のモノホンビデオを頂いてしまった!う、嬉しい!今まではダビングものを見ていたんですよ!で、予約特典としてもらった分厚いメモ帳までも頂いてしまった!感激です。大事にしますからね!プレミアムグッズだね! ![]() ![]() ![]()
そうです。昔アイドル時代の晃司は出ていたんですねえ。かくし芸大会。ほとんどマチャアキのためにあるようなこの番組ですが、私は井上順が好きですねえ。彼がやった「インディジュンズ」は最高だった。ま、それはそれとして。大雪だった成人式の日にTVで放送された、かくし芸大会35周年の特番みました?「ハナ肇の銅像」など懐かしいネタ盛りだくさんでしたが、吉川晃司氏もちゃんと出ましたよね。バイクでジャンプして、空中でバイクを横へとばして段ボール箱に着地するというスタントでした。かっこうよかったよ!まあ、吉川がハンドベルを演奏したり、ジャグラーやる姿なんて見たくないからね。もう出演することはないと思うけど、今度出るとしたら高飛び込みかなんかがいいかな!?水の中なら馬場にも勝てる吉川さん!(しかしキムタクが氷板を空手で折るやつが歴代一位というのは納得いかん!) 同日9時からNHKで放送された「僕が僕であるために」は、尾崎 豊の特番でした。彼の鮮烈なデビューだった「新宿ルイードライヴ」をはじめ、貴重な映像のオンパレード!僕は尾崎も全部持っているくらい好きですからとても嬉しかった。護国寺にも供養に行ったし。(「Freeze Moon」「太陽の破片」は最高だ!)吉川とも仲良しだってんだってね。是非二人でステージに立つ姿が見たかった。OZAKIが「終わらないSUNSET」を、KIKKAWAが「Driving All Night」を歌う姿を見てみたかったのだ!んで、二人してやぐらから飛び降りて、二人して骨折したりして・・・。(そういや、こういうところも似てるなぁ)
最新
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
|