The Last Update : 2003.1.26.
うんちくNO. | うんちくタイトル | うんちく内容 |
---|---|---|
御用達 | 和菓子でも工芸品でも「宮内庁御用達」とか書いてあるのがあります。ときどき間違える方いますが、これ、「ごようたつ」じゃありません。「ごようたし」です。何を隠そう、入社したときの私がそうでした(笑)。 | |
完璧 | これは漢字を書き間違える方がいます。壁と書いてしまうのは間違い。璧です。下の部分は玉なんですねえ。ワープロなんかじゃ間違えようがないけど。 | |
ファンタジック Fantasic | これ、ほんとーに多い!よく遊園地の宣伝何かに「イルミネーションによるファンタジックナイト!」とか書いてありますが、地球にこんな英単語はありません(笑)。辞書ひいてみてください。いわゆる和製英語ってやつでしょう。これを言うなら正しくはファンタスティック=Fantasticです。これなら辞書にも出てます。 | |
情けは人のためならず | で、結果どうなんでしょう?情けはかけた方がいいの?悪いの?正解は情けをかけましょう!ということです。これは「情けはその人のためにならない」という意味ではなく、「情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来る」という意味です。使い方を正反対にしている方がいますよね。注意してあげましょうね! | |
役不足 | 「いやあ〜サークル代表なんてとんでもない、僕なんかじゃ役不足ですよ〜」な〜んて言っている人がいたら後ろから蹴りとばしてシュートしてやりましょう。これ、全く逆の意味です。「能力に対して、与えられた役目が軽すぎる」と言うときに使います。「俺様にゃ役不足だ!」とかね。 | |
ご苦労様 | 「社長、長期間のご出張、大変ご苦労様でした!」なんて言っちゃったらクビですね。これは、目上の人間が目下の人間の労をねぎらうときに使います。逆の時は「お疲れさまでした」かな? | |
汚名挽回 | 挽回するのは名誉です。これを言うなら汚名返上ですね。 | |
思へばいととし | 「思へばいととし、この年月。今こそ別れめ、いざさらば。」と卒業式では歌います。この意味を思えば愛しいこの年月。今が別れ時だとお思いではないでしょうか?それは間違いです。「思えばいと疾し(速し)」つまり「思えば疾風の如く速く年月が過ぎた」と言う意味で。「今こそ別れめ」は「今こそ」の「こそ」を受けた「別れよう」が【已然形変格活用】にて『別れむ』となったものです。つまり!この歌詞の意味は思えば「あっ」という間に年月が過ぎてしまった。今こそいざ別れよう!ということになります。 | |
とりつく暇もない | 「取り付く島もない」が正解です。間違える人、いるらしいね。 | |
ししおどし | よく日本庭園の池にある竹でできたヤツ。静寂をうち破る、乾竹の音『カポ〜ン』あれ、ししおどしと言います。これ「獅子」ではありません、漢字では「鹿おどし」と書きます。「鹿(しか)」だったんですね〜。 | |
熱い友情 | これは数年前にCMでも使っていたので知っている人もいますよね。正解は厚い友情です。 | |
気の置けない人 | よく間違う人いますね〜これ。油断のできない人じゃないですよ!全く逆で気の許せる人のことです。 | |
先立つ不幸をお許し下さい | 遺書に書く言葉ですね。「お父さん、お母さん、先立つ不幸をお許しください」・・・・こんな事かいたら死んでも悔やまれます。正解は「先立つ不孝をお許しください」です。つまり「親孝行出来ずに死んで行く我が身を許してくれ。」と言っているわけだ。 | |
じゅう | 漢字の「十」をなんと読みますか?多くの人は何のはばかりもなく「じゅう」と読むことでしょう。しかしこれは間違い。正解は「じう」です。つまり「二十世紀」は「にじっせいき」、銭形平次が持っている「十手」は「じって」です。ところが今のワープロくんは「じゅう」でもちゃんと変換してくれちゃうんです。みんなが間違えるとやがてそれはスタンダードになってしまうという哀しいお話。(でも試しに「にじっせいき」で変換してごらん!) | |
サハラ砂漠 | テレビでやっていたネタ。単純な話、「サハラ」というのはアラビア語で「砂漠」という意味。つまり「砂漠砂漠」と言っているわけだね。阿呆だね。 | |
シュミレーション Sumilation | これまた単純。正解はSimulation=シミュレーション。読み違えです。気づいていないが結構広く使われていることが多い。 | |
チゲ鍋 | またまた単純。韓国語で「チゲ=鍋」。「鍋鍋」って何やねん!正確に「チゲを喰おう!」と言いましょうね。でも日本人て「今日は鍋を喰おうか!」とか言うよな・・・・。喰って見ろ! | |
メナム河 | 「メナム河」もタイ語で「メナム=河」なんだそうな。「河河」(笑)。もう〜お腹いっぱいだ〜!翻訳者〜!ちゃんと訳してくれないとわからんば〜い(笑)! |
あなたが知っているうんちくを教えてちょーだい!いいのがあったら掲載しますぜ!