![]() 梁山泊(03-3928-9284)を知ってますか。青梅街道と吉祥寺通りがぶつかるところ(青梅街道沿い)にある一部で熱狂的ファンをもつ中華屋さんです。なんと言ってもここの肉あんかけチャーハン(790円)は絶品。ここに来る客の99%は肉あんかけチャーハンを食べます。本当においしい。俺は学生時代にはまって結構通っていたんだよね。卒業して10年以上経ったけど、KFCと同様にときどき無性に食べたくなるのがこのあんかけチャーハン。
![]()
約2時間で到着。葬儀場には懐かしい友人や後輩たちがものすごくたくさんきていて、「あーナベ、愛されてるやん」と思った。ナベは心優しく、女性にも親切でテニスもスキーも一生懸命。なおかつロマンチストで男前という、俺なんかからみたらスーパーマンなナイスガイだった。先輩にかわいがられ、後輩に尊敬される、そんな男だったのだ。俺は葬儀場で久々に会った後輩に「今日はさ、ナベに寿司をおごってもらうつもりできたんだよ〜」なんて冗談言ってみた。彼の死がまだ実感として受け止められなかったからだ。だが、斎場に入り、いざお焼香の順番となると目の前にナベの写真があるのだよ。それが笑っているのだよ。いつもの爽やかな笑顔で・・・。もう駄目だったね。今までの思い出がどっと逆流してきて頭んなかがパニックになって、一人でたぶんかなり長いお焼香になってしまった。涙は出なかったけどずっしりと体が重くなって動けなかった。
ナベはさっきかいたとおり俺の一個下で入部した。法学部という、勉強なんざしなくたって卒業できちゃうスチャラカな学部(失礼)に在籍していたが、彼は極めて真面目な男だった。ナベは2浪していたので俺と同じ年(ちなみにアタシは1浪)。妙になついてくれて、俺は真面目でロマンチストなナベをからかって遊んでいた。
そんな事が頭の中を駆けめぐった。そりゃパニックよね。結果、俺は心の中で言ってやった。「そりゃないぜナベ。勝手に死んでんじゃねーよ。また遊ぼうって言ったじゃん!ドライブの約束はどうなってん!?恋愛話で飲みながら盛り上がろうって言ってたじゃん!家族をおいてけぼりにしてどーすんねん!病気なんかに負けるような奴じゃなかろう!?ナベよぅ!・・・」
家族で静岡の駅ビルにある割と高い回転寿司に入って思いっきり食った。ナベのおごりだと思って食った。ナベ、忘れないぜ。一足先に天国で待ってろ。そうだな、天国の居酒屋とテニスコートとスポーツイン青山を100名で予約しとけ!サークルみんなでまた盛りあがろうぜ!あ、白いテニスウェア来てこいよ。 ![]() 2つ上の大先輩であらせられる、宮川さんからメールが来た。現在は、ドイツのデュッセルドルフに5年も住んでいて、酒と女と男と泪の日々を送られているそうです。というのは嘘。6年前マレーシアのクアラルンプールに約2年駐在し、金融危機が来て、ドイツに移られたそうです。いや〜懐かしい。宮川先輩は同名の某氏とは違い、とても紳士でスキー合宿でも丁寧に教えてくれた先輩だったのだ。俺と奥は宮川班で鍛えられたからこそ、あの美しいターンをこなせるようになったのだ(これも嘘)。 ![]() O村が永久帰国した。本人曰く、「またアメリカにもどるんだ!」。とかいいつつ、しっかり名古屋に根を下ろしている。子供が2人いる。それでもまだ「デイトレーダーで一儲けだ!」とか言っていた。そんなO村が東京に出てきたので、もとM田元部長、OランのS籐しげさんを呼び出して、東京駅は八重洲で飲んだ。様々な懐かしい話。居酒屋での夜は更ける。はじめは「最終の新幹線で帰る!」と息巻いていたO村だったが、ついに9:30も過ぎ、「明日の一番の新幹線に変更。9時には会社でプレゼンをせにゃならん!」とか。結局BARに入ってさらに飲む。12時近くになってやっと店を出た。O村には「京橋に行けばカプセルホテルがあるよ」と教えてあげたがすがりついてきた。「もっと飲もうよお、フラミンゴ行こうよお」・・・「え〜いうっとうしい!」と突き飛ばして、京橋の駅に降りる3人。その後彼がどうなったかは知らない。ちゃんとプレゼンやったんだろうか?しかしM氏が来ていたら帰れなかっただろうな〜。 ![]() 有休も活用し、4連休に入ることになった私はるんるん気分(死語)で木曜日(10日)の銀座を歩いていた。銀行でお金をおろし、さ〜飲みにでもいくかな〜!!っと。だが一人で飲みに行く回数が最近は多くなっていたことに気づき、ここらで一発誰かを呼び出すことにした。真っ先に頭に浮かんだのが世田谷の悪魔(=吉祥寺の支配者):ミッキーだ。しばらく冬眠期間だったけど、どうしているだろう?早速電話をすると、快諾を取り付けた。さて、男二人ってのも寂しいもんだから、D醐でも電話・・・・あ?あいつ携帯持ってないでやんの!使えないな〜(笑)。ということでうちに電話して、かみさんにD醐の番号を聞く。で、電話してみると、おかあたまが出る。要件だけ伝えて切った。 久々の渋谷の街は全然変わっていた。なんかおっかねー人も多いし。やっぱ銀座とか乃木坂の方がいいなあ。本屋さんで買い物をして待ち合わせ場所である109前の第一勧銀へ。そこへ現れたM氏は別人のようだった!何でかというと、まず痩せている!そして白髪混じりの髪が肩に届きそうな長さなのである!つまり坂本教授を想像してもらえれば一番近いだろう。で、彼の行きつけの居酒屋へ。そこにD醐から連絡が入る。 渋谷に駆けつけてきたD醐嬢も含め居酒屋でややしばらく3人で飲む。やっぱり昔話になるねえ。そんで榎Mへ電話。高井戸でまだ仕事中とのこと。すごいねえ。さすが稼いでいる人は違うねえ。で、何かの話題から桜D嬢の話になり、彼女へ電話。何とまあ、テニススクールにいらしておいでだったのです。さすがお嬢!すごいぞ!スクールがこれまた高井戸だった!で、もちろん呼び出す。井のヘッドで一本だからね。結局4人で飲んだ。飲んだ。飲んだ。 二件目はM氏と僕の行きつけのスナックへ。カラオケはやらなかったけど、高い酒を飲みまくった。久々にいい夜だった。女性は奢ったので勘定は高くついたけど(笑)。バレンタインのチョコはこれで二個は確保だな。 あ、桜D嬢のことはこれからは「さっくん」と呼ぶことになったから、よろしく。 ![]()
あの奥村支部長が久々に日本に帰ってきます。もちろん成田まで迎えに行くパワーはないからね!今はNEXやら何やら電車の方が便利なんだから、悪いけどそっち方向でよろしく(笑)!もしくは千葉方面の方、(たとえば尚人とか!)悪いけど迎えにいってやって!・・・・ということで、名目は奥村会ですが、久々にOB/OGが集うというのはどうでしょうかね。日時は、奥村が「成田から直行する!」と、息巻いているので、6月12日(土)です。(当初の予定では6月5日でしたが、仕事の都合で変更になったそうです!)上の代は中島さん、白山さんから下の代は"∽(無限大)"でよろしく!元RADISHERSならどなたでも(僕が知ってる人なら)参加可能。 ![]() 先日、GWにくすぶっていた私とバボ、榎本、それにかなり下の代の櫻田由美子嬢とで「ラディッシュ大飲み会」を吉祥寺にてしめやかに開催しました。元部長の私の呼びかけに反応してくれたこの精鋭達。それに久々の吉祥寺。一次会は「ダン家」。料理が旨い。ワインもうまい。しかも結構安い。二次会はカラオケボックス。バボの「吐息でネット」は絶品。久々にえのやんの「思い出がいっぱい」も聞けたし、櫻田嬢の宇多田ヒカルもいけてました。そこで時間切れの秋庭くんが帰宅した後、残った三人は下北沢へ。3時までJAZZとバーボンで語らいました。とても楽しかった!!!また"大"飲み会やりましょう。今回これなかった方々も上記↑の奥村会には是非参加してください。しかしナイチンが体調悪いとか。。大丈夫か!? ![]() みんな〜飲んでるかい?いや〜正月だねえ。おめでとー。な〜んて呑気なことを言ってる場合ではない。バックさんこと、五十嵐絵里(後小路)さんが旦那さんの都合かしらんが、ワシントンに2年間も行ってしまうのだ!!出発は今年の4月らしい。衝撃の続報は、次号を待て。 ![]()
先日、後輩の稲葉(わざわざこのために名古屋より上京)を引き連れて久々に吉祥寺に行った。目的は欅祭の視察である。私の愛したRADISHは今ど〜なってるの?とゆーわけで吉祥寺から懐かしい道をたどる。おお!「くぐつ草」はまだあるんだな〜とか、ベルファンは相変わらず出ないとか、タワーレコードだって!こんなんなかったぞ!とか言いながら2人で学校まで歩いたわけです。二郎も相変わらず大盛況。んで、校門であらかじめ配しておいた手下2号である桜田由美子嬢と合流し3人で本館前へ。あれれ?初日とはいえ客が少なくないか?こんなもんか?猥雑なあの学祭の雰囲気は全くナシ!まとにかく、本館の左をすり抜けて、RADISHのテントへ。白い初々しいウィンドブレーカーにRADISHの文字が。ほほう〜今年は焼きそばなのね。以下、そのときのやりとり。 ![]()
去る9月19日、RADISH内めおとが更に増えました!尚人と貴和子さんどす。二次会をやるというので生まれて初めて「ユリカモメ号」に乗ってお台場くんだりまで向かいました。参加人数の99%がRADISHという恐ろしい集まりでした。といっても半分も知らなかったけど・・・。お絵かき大会があったり(え?違ったの?)、ビンゴがあったり、足首鑑定団があったりとなかなか楽しめました。幹事のブンさん、すっかり偉くなっていてびっくりしたよ。ご苦労さん。でも一番の収穫はなんと言っても鴨下くんであろう。あのキャラクター、そして愛くるしい外見。どれをとっても今までRADISHにはない貴重な人材です。是非ミッキーに紹介したい!しかし彼を勧誘した奴ぁ偉いな〜! あ、言い忘れてた!尚人、貴和子、おめでと〜!!!
![]() ![]() 二次会のもようです。 Photo by Mr.Haijima ![]() 佐藤かっちんとたけPのところにもがきんちょ誕生!リカちゃんな〜のだ!うちと同じ誕生月だね!
|