[JACK in the Wind] SUZUKI GSX1100S KATANAでリターンライダーになった危険な話

2016_0207_所沢と狭山湖へ行って泥だらけになった

みなさん、こんにちは。ジョージです。ジョージと言っても山本ではありませんし秋山でもないです。ましてや吉祥寺の業界用語でもありません。

ジョージ・所です。あ、所・ジョージです。あれ。なんだかよくわからなくなった。

ごめんなさい。嘘なんです。所沢です。会社に集合した[いつものメンバー]で話し合ったトコロ(所ジョージだけに)、なぜか所沢に行こうということになったんです。

で、つきました。所沢のセブン-イレブン。いつものハーレーとMT-07とカタナという統一感の無さが魅力の俺たちです。

 

 

意味もなくポーズ。

 

 

はっきり言って所沢は大した面白みはなかったです。でも所沢のデパートでワッフル食べたら、お店の女の子がとっても可愛くて愛想もよくておじさんたちご満悦で所沢が大好きになったわけです。

 

 

 ほんで、この後、これまた何となく「狭山湖に行こうではないか」ということになったわけです。ちょっと西の方ですね。イメージとしては湖岸をゆっくりクルーズするはずが、何を間違ったか遊歩道に紛れ込んでしまいました。これが地獄の始まりでした。
 一応、時間帯的にバイクが入っても構わない遊歩道なんですが、ここが道幅が狭い上に、前日の雨でぬかるんでいて危険極まる!まるで「水曜どうでしょう?」のベトナム縦断の旅のようだ!しかも湖なんて見えやしない。柵と林のみである。あとは汗だくになりながら、悪路を走る俺たち。狭すぎてUターンも出来ない。時折現れる健康志向で歩いてるおっさんには迷惑な顔で見られる。生き地獄!

やっと地獄を抜け出た。地獄の最中は写真撮るのをすっかり忘れてたの(てへぺろ)

で、バイクはこうなりました!ドロドロ!

 

 

 

 

さてこまったわい。この泥バイクをどうするか。思案するケロロ中隊。

 

 

当然のことながら面倒な手洗いなんて出来ない俺たちは洗車場に行って水圧で泥を吹き飛ばす!気持ちいい!!

 

 

一応すっきりしたんだけど。

 

 

あとで調べたら、バイクは水圧で洗っちゃだめだそうな・・・・。余計なところに水が入っちゃうんだって。だからやっぱりしっかり手洗いをしないとダメなんだって!僕達ダメな子たちです!ごめん、ジャック!

 

 

[JACK in the Wind]ホームに戻る

Homepage