(勢いつけて)元気ですかっ! ね! 元気があれば何年も生きる! 当たり前! と言うことで猪木です。いや、春一番です。いや、違ってました。今日も寒かったですが、ナップスで春を感じましたと言う話。 何って、これこれ。 ![]() 秋冬モデル売り尽くしですよ! これを見るともう春は近いね!と感じる。 って、 全然あったかくないよ! Why!? Japanese people!! Why!? by 厚切りジェイソン(動画参照) しかし相変わらずナップスは楽しい。いろいろある。 SUZUKI カタナのステッカーでも買うかな〜とおもったが、そもそもSUZUKI の扱いは酷い。カワサキとホンダが目立つ中、SUZUKI は奥の方にちょっとだけあった。カタナはない。隼だけだ。ガッカリ。 ![]() フラフラと店を出たらナップスの駐車場でお兄さんに声かけられた。 なんでもバイクの汚れ落としとワックスが一気にできる優れもの液体の営業マンらしい。駐車場にテントをはって製品を並べてた。時々ナップスで見かけますね。 実際にカタナのスクリーンにやってもらった。 ![]() ま、たしかに綺麗になる。触るとスベスベである。虫の死骸が付いたら液体を吹き付けると屍体が浮き上がるという。へえ。 こいつは『FW1』と言う、実演販売のみで市販はしてない製品らしい。なんで市販しないんだろう? タイヤとシート以外、全てに使えると言う。こんな動画があった。アメリカンな製品のようだ。価格はこのサイズで2,400円。 ![]() やや高いが気分がいいから買ったった。 今度レポートしる。 さらに気分がいいから練馬のモトグランツまで足を延ばす。ブルルーン。 いつもの金子さんが居ました。お久しぶりです。保土ヶ谷SAミーティング以来ですね。 ![]() カタナいっぱい売ってます。 ![]() ![]() いつか赤銀カタナも欲しいなあ。。 で、帰りにまたナップスに寄る。どんだけナップス好きなんだよ。 愛機ジャックのライトが暗いので、HIDかLEDに変えてみようかと思い立ったわけで。 おっと、LEDのデモがあった。 ![]() こいつを押すと、 ![]() ピカ〜!! ま、マムシ〜! しかし、結論から言うと買わなかった。 まずHIDは変圧器とかをカウル内にゴテゴテ詰め込まなきゃいけないらしいのと価格が高い。中国製は信用ならんので国産にしようとすると数万円! 高いと5万円もする(PIAA製品)。ないわ〜〜。 一方のLEDもピンキリだが、9,800-20,000円くらい。こちらは価格がどんどん下がってきているそうだ。9,800円が出たのは最近の事らしい。この調子ならもっと安くなるだろう。LEDはバッテリーも痛まないし、スイッチオンした瞬間から超明るいし、大変魅力的。だが、価格はまだ下がると見た。 と言うことで『FW1』でバイクを洗車しなきゃ。も少しあったかくなったらねw 以下、モトグランツとナップスにあった、ちょっとニョッキリ感のあるバイクたちをご紹介することをもって、私からの挨拶に変えさせていただきます。ごきげんよう。 ![]() ![]() ![]() |
[JACK in the Wind]ホームに戻る |