2014_0323 やっぱりKATANAがほしい。リターンするのだ! |
みなさんはじめまして。
Master Jokerといいます。
こちらのブログでは僕がリターンライダーになってズブズブいく話を書きますw
実は40代も半ばになって、今更、心が燃えております。
「バイクがほしいー!」
・・・・・・
トリガーはこれ↓
会社の同僚がハーレー・デイヴィッドソンなるハイカラなバイクを購入したのです。
なんとお値段300万円!
さんびゃくまんえん!
セレブつーか、リッチつーか、なんつーか、国際通貨・・。よく嫁が許したもんだなあ。(そこかよ!)
で、ここで唐突に歴史を遡りましょう。
バブルまっさかりに大学生だった私は、映画「トップガン」に憧れ、中型免許を取得。
(実は松田優作の「探偵物語」に憧れ、ベスパ50sを購入。大学へ通学する途中に、板金工のおっさんが運転するトラックと正面衝突、ベスパは大破。身体はなんともなかった。で、うばいとった賠償金でベスパをきれいに直し、あまったお金で中免をとったのだ。いわゆる焼け太り。)
そしてKAWASAKI GPZ400R Ninjaというバイクを知り合いから購入!超かっけー!

ニンジャですぜ!トム・クルーズですぜ。これで自衛隊に入ればおいらも「ベストガイ」!
(それは織田裕二主演で作られた「トップガン」のパクリ映画。)
GPZは楽しいバイクだった。ムダにでかくて重いのは男・KAWASAKIの象徴!
さすがは唯一「スクーターを作らなかった」不器用で無骨な高倉健みたいなメーカー!
このバイクには「Tom Cody」という名前をつけた。当時大好きだった「ストリート・オブ・ファイヤー」という映画の主役の名前だ。
とにかく数年ぶんぶん乗った。大学時代は彼に助けられた。
その後、バブルの波に乗って就職。
何気なくみたバイク雑誌で衝撃を受ける。

昔からずっと憧れだったGSX KATANAが250ccで発売されるとな!?
中型免許で乗れるやん!!
・・・・・あ、でも250か・・・・。とほほ。
その時はそのまま聞き流す。
で、翌年だったと思う。
250の売れ行きに気を良くしたのか、
SUZUKIさんは400Sも発表!!
キタコレ、間違いなく俺のためのバイク!!
当然、バイク屋に直行し、「これひとつ包んでください」
GPZは中古屋に売却。
晴れてGSX400S KATANAのオーナーになったわけです。たしか70万円くらいだった。

後輩のGSX400インパルスと。偶然だが2台ともハンス・ムート氏のデザインなのだ。
ちなみにKATANAは日本刀だが、インパルスは東京タワーがモチーフだそうだ・・・。なんじゃそりゃ。
乗って最初に気になったのはGPZにあったのにこいつに無いもの。
例えば「燃料計」。例えば「ハザードスイッチ」。例えば「ライトOFFスイッチ」(これは当時スタートした法令でしょうがないんだけど)。
いーんです!いーんです!デザイナーのハンス・ムートにもSUZUKIの開発陣も、そんなこたーどーでもよくて、とにかく水冷なのに空冷ぽくフィンを切ったエンジンとか、とにかくイレブンKATANAのデザインになるたけ近づけて作ったんです!かっちょいいんです!それだけでいーんです。(カビラ風)
楽しかったなあ。よくSRXとかインパルスの友人とつるんでよく走りました。あちこち行きました。こっそり職場にも通いました。(バレて上司に叱られた)
で、2年間のって最初の車検がきたときに、仕事も忙しくなってきたので泣く泣く売却。
たしか4-5000kmしか走ってなかったような。意外と高くとってもらえました。
ぼくの青春の夏は「一旦」終わったのでした・・・。
つづく
|